対人とは 
特定のMAPで行われるプレイヤー同士の戦闘の事です。
一般的には、各街の宿屋から移動した専用MAPで行われる『PvP』と、
毎週日曜日の20:00~22:00の間だけ専用MAPで開催される『GvG』があります。
GvGは正式名称『攻城戦(War of Emperium)』の通称で、<シーズモード>という特別ルールの下に、
エンペリウムと砦の利権を巡ってギルドvsギルドで競いあうものです。
他にも、上記GvGの砦所有ギルドだけが利用出来る専用MAPの『アジトダンジョン』、
ターボトラックの『熟練モード』、『Urdrサーバー』のフィールドやダンジョンなども含まれます。
シーズモード 
攻城戦が行われる30の砦MAPで適用される特別ルールです。
アイテム、スキルの制限、変更 
- 一部のアイテムを使用できません。
ハエの羽、アンティペインメント、など
- 一部のアイテムの効果が変更されます。
フェンカード、パピヨンカードなどの詠唱中断に対する効果を無効
- 一部のスキルを使用できません。
- 移動系
バックステップ、ダークイリュージョン、影飛び - 転送系
インティミデイト、フェイタルメナス、ディメンションドア、テレポート、ワープポータル - 移動制限系
アイスウォール、バジリカ、月明かりの下で - その他
インデュア、ソーンウォール、アスムプティオ
- 移動系
- 不具合の修正、バランスの調整がされるまで暫定で使用を禁止されます。
- 2010/07/06
サイトブラスター、マスカレード:グルーミー、ハーモナイズ - 2010/09/22-10/05-11/12
デッドリーインフェクト、安らぎの子守唄、アルージョ、ティオアプチャギ - 2010/10/26
リフレクトダメージ、ピンポイントアタック、オーバーブランド、インスピレーション、
ドラゴンブレス、メランコリー、閃電歩、修羅身弾
- 2010/07/06
- 一部スキルの効果が変更されます。
ヒットストップの無効効果が無効
ノックバック効果が無効
罠の待機時間が4倍に増加
アサシンの魂の効果が低下
ダメージ補正 
- 物理攻撃のダメージが80%に減少します。
- スキル攻撃のダメージが60%に減少します。
- プレイヤーのFLEEが20%減少します。
アイテム 
回復剤 
ダメージ量と被弾の頻度が激しいので、基本的に回復量の大きいもの、重量の軽いものが推奨されます。
- アロエの葉 重量2
回復量は通常の白ポーションと変わらないが他を圧倒する軽さ。
安定供給には難があるが、自力での入手も難しくはない。
- ランカー白ポーション 重量15
比較的に安価で購入できるため、価格効率は高い。
ただし比較的重く、他の積載を圧迫する。
- ランカーホワイトスリムポーション 重量5
回復量が高く、重量も軽い。
供給と価格さえ折り合いがつくなら基本はこれ。
- ランカー青ポーション 重量15
回復量は十分だが重量がネックとなる。
- ローヤルゼリー 重量15
効果は通常の白ポーション、通常の青ポーション、万能薬を合わせたもの。
しかし通常回復剤としても状態異常回復剤としても常用するには重い。
- アサイーの実 重量2
軽い緑ポーション。
呪いを解除できないのが欠点。
- 聖水 重量3
ステータス的に呪い以外にはかかりにくいため一考の余地あり。
- 万能薬 重量10
緑ポーション+呪いの解除ができる。
やや重いのと、呪いだけなら聖水でいい。
- カボチャパイ 重量1
重量効率の非常に高い、軽いSP回復剤として手広く使われる。
甘いカボチャパイはペットのエサなので誤購入注意。
- イグドラシルの種 / イグドラシルの実 共に重量30
意外に重いが、回復量あたりの重量効率は高い。
ソウルバーン対策や50%超えなど、激しい戦闘になるほど重要度が上がる。
消耗品 
- 蝶の羽 重量5
リログより早く安全で確実に脱出できる。
修理や宿泊時の帰還に。
- 馬牌 重量3
クァグマイアなどに解除されないのが強み。
- 速度変化ポーション 重量10
緊急時の離脱に、急いで駆けつける必要のあるときに。
同アイテム名で速度減少効果のものがあるので露店購入時に注意。
- 陽光の箱 重量20
フロストミスティやジャックフロストで代用はできる。
- HP/SP増加ポーション 重量小2~中4~大8
どうしても耐久力が欲しいときに。
サーバー移動で解除される。アイコン表記なし。
- レジストポーション 重量1
各属性耐性を+20%、弱点属性耐性(カッコ内)を-15%する。
効果時間20分。サーバー移動で解除される。アイコン表記なし。
- 火(水) -
ドラゴンブレス、イグニッションブレイク、クリムゾンロック - 水(風) - ストームガスト、氷結ジャックフロスト
- 風(土) - チェーンライトニング
- 土(火) - クレイジーウィード
- 火(水) -
- 毒薬の瓶 重量10
用途は蝶の羽と同じだが以下のメリットがある。
- 死亡によってでしか解除できない一部の状態異常を解除できる。
- 精神衝撃状態であっても速やかに帰還できる。
- 死亡によってでしか解除できない一部の状態異常を解除できる。
状態異常 
耐性ステータスや状態異常に対する補正効果(装備、アイテム、スキル)によって、状態異常の発生確率と持続時間が減少します。
基本的に耐性ステータスはJob補正や支援込みで100以上、状態異常に対する補正効果は100%以上で完全耐性となります。
BaseLv偏差 
状態異常の種類によりますが、状態異常を与える側のBaseLvが受ける側のBaseLvを上回る場合、耐性ステータスによる耐性値を減少させます。
ただし、装備などの補正効果はこの影響を受けません。
このため、BaseLvが低い程に耐性ステータスよりも補正効果のほうが重要になります。
最終成功確率 = 基本成功確率 * (100 - 耐性値)/100 * (100 - 補正値)/100 最終持続時間 = 基本持続時間 * (100 - 耐性値)/100 * (100 - 補正値)/100 耐性値 = [耐性ステータス - (与BaseLv - 被BaseLv)^2 / 5] 補正値 = [補正効果の合計]
- 状態異常そのものの基本成功確率、基本持続時間には影響しない。
- 耐性ステータスそのものには影響しない。あくまで耐性値に影響する。
- 影響量の目安:
Lv差5で5、Lv差10で20、Lv差15で45、Lv差20で80、Lv差23で105.8
対人における状態異常の一覧はこちら。
オブジェクト 
オブジェクト(OP)とは地面セルに設置される固有のシンボルです。
広い意味ではプレイヤーやモンスター、NPCもオブジェクトです。
オブジェクトを使用するスキルは主だったものとして魔法、罠、演奏などに多数あります。
いずれもスキルの発動時に地面セルに対し設置され、そのオブジェクトが効果を発揮する事でダメージや支援効果などが処理されます。
サーバーが同時に処理できるオブジェクトの数には限界があります。
そのため、多くのキャラクターオブジェクトやスキルオブジェクトが発生するとサーバーに負担がかかり、ラグなどの原因になります。
ストームガストやブラギの詩など、多数のオブジェクトを使用するスキルが重いと言われるのはこれが原因です。
オブジェクトスキル、およびオブジェクト使用数の一覧はこちら。
オブジェクトの不発 
サーバーの処理が追いつかない場合に、以下の現象が発生する可能性が高くなります。
攻城戦が行われる時間帯には決して珍しいことでもないので、オブジェクトを使用しないスキルなどで対応するようにしましょう。
- オブジェクト設置の処理が行われない。
- オブジェクトの効果が処理されずに効果時間が終了してしまう。
対オブジェクトスキル 
- アイスウォール
IWオブジェクトが設置されているセルには、スキルオブジェクトを設置できない。
- ガンバンテイン
指定座標周辺のスキルオブジェクトを80%の確率で消去する。
- ランドプロテクター - SageWiki
LPオブジェクトが設置されるセルの、アイスウォール(とメイルストーム?)以外のスキルオブジェクトを消去する。
LPオブジェクトが設置されているセルには、スキルオブジェクトを設置できない。
- 感覚的には意図的に不発させるセルを作るようなもの。
- 感覚的には意図的に不発させるセルを作るようなもの。
- トランプル - CrusaderTemplate
使用者への罠の効果をただちに終了する。
使用者周辺の罠を解除(および強制発動)する。
- アースドライブ - CrusaderTemplate
使用者周辺のスキルオブジェクトを消去する。
- メイルストーム(メイルシュトローム) - RogueWiki
使用者がMaSオブジェクトの効果範囲内に居る限り、同効果範囲内にはスキルオブジェクトを設置できない。
- 小型のLPのようなもの。
- アースクエイクオブジェクトにも有効。
- 小型のLPのようなもの。
- クレイジーウィード - Alchemist_Templae
指定座標周辺の広範囲にわたって、ランダムに選ばれた複数のセルのスキルオブジェクトを消去する。
座標指定は射線判定を行うが、効果範囲は射線判定を無視する。
魔法反射と魔法無効 
魔法反射 
魔法ダメージを一定確率で使用者に反射する。
(プラチナシールドのマジックミラー)
- ダメージの発生する魔法スキルはすべてが該当する。
- 純粋にダメージのみを反射する。
- 純粋にダメージのみを反射する。
ターゲット魔法反射 
ターゲット指定魔法を一定確率で使用者に反射する。
(マヤーカードやオルレアンサーバーなど) *1
- ダメージの有無を問わず、魔法スキルそのものを反射する
- そのため、反射される側の防御属性や効果がダメージに影響する。
- そのため、反射される側の防御属性や効果がダメージに影響する。
- ターゲット指定魔法とは
魔法無効 
魔法スキルの効果を無効化する。
(黄金蟲カードやカメレオンアーマーなど)
- ウォーロック系列で効果のあるスキル
セイフティウォール
サイト
アイスウォール
マジッククラッシャー
グラビテーションフィールド
フロストミスティの氷結判定
マーシュオブアビス
テトラボルテックスの状態異常判定